【12月4日更新】
サンケイホールブリーゼは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)をはじめとするウイルス感染拡大予防の為の取り組みを、各政府機関・大阪府・業界団体による指針・ガイドラインに基づき、下記のとおり実施し、公演を行って参ります。
<当劇場の取り組み>
1)文化庁および大阪府発表の「収容率及び人数上限の緩和を適用する場合の条件について」(下記抜粋)を満たしている催物については、収容率100%で開催する場合があります。
【収容率100%で開催するための前提】
①マスク着用の担保
・マスク着用状態が確認でき、個別に注意等ができるもの
※マスクを持参していない者がいた場合は主催者側で配布
②大声を出さないことの担保
・大声を出す者がいた場合、個別に注意等ができるもの
※隣席の者との日常会話程度は可(マスクの着用が前提)
※演者が歌唱等を行う場合、舞台から客席まで一定の距離を確保(最低2m)
条件を満たさない場合につきましては、収容率50%以内で開催いたします。
※但し、異なるグループ間では座席を1席空け、同一グループ(5人以内に限る)内では、座席間隔を設けなくともよい為、収容率が50%を超える場合があります。
2)劇場従業員はマスクを着用し、こまめな手洗い、消毒液による手指の消毒を励行するとともに、毎日検温を実施し、健康管理に努めます。
3)劇場各所に消毒液を設置いたします。
4)各洗面所に液体石鹸を設置しております。エアータオルは中止させて頂きます。
5)客席内及びホワイエは、24時間自動監視システムによる空調運転を行います。
6)ブリーゼタワーの喫煙所はB1階・6階以外は閉鎖させて頂いております。
7)劇場内において、手すりや取手など、多くのお客様がお手を触れられる箇所は消毒液などを使用した清掃を強化いたします。
8)劇場内のバーコーナーは営業を取りやめます。
<ご来場者様へのお願い>
1)新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方、過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方は、ご来場をお控えください。
2)37.5度以上の熱のある方、平熱よりも1度以上高い方、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、⿐汁・⿐閉、味覚・嗅覚障害、眼 の痛みや結膜の充⾎、頭痛、関節・ 筋⾁痛、下痢、嘔気・嘔吐のような症状のある方は、ご来場をお控えください。
3)入場時に赤外線サーモグラフィーによる表体温スクリーニングまたは非接触型体温計による検温を実施させて頂きます。検温の結果、37.5度以上の場合はご入場をお断りいたしますので、予めご了承ください。
4)ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
5)チケットもぎりスタッフは手袋を着用いたしますが、もぎりをご自身で行いたい方は、スタッフにチケットをご提示頂いた後、半券をご自身でもぎり所定の場所にお入れください。
6)入場時は、備え付けの消毒液にて手指消毒を必ず行って頂きますようお願いいたします。
7)感染者発生に備え、国の接触確認アプリ「COCOA」の利用、大阪府要請によるQRコードを活用しての「大阪コロナ追跡システム」へのご登録をお願いいたします。ロビー等にインストール方法、QRコードを掲示いたしますので、ご登録をお願いいたします。
8)客席・ロビーでは咳エチケットへのご協力の他、会話はなるべくお控え頂きますようお願いいたします。なお、客席内でも、周りのお客様にご配慮の上、水筒やペットボトルなどふた付の容器に入った飲料に限りお飲み頂けます。
9)場内における大声での声援は禁止とし、拍手のみとして頂きますようお願いいたします。
10)客席・ロビーでは、他のお客様との適切な距離の確保をお願いいたします。混雑を避ける為、入退場時に制限をかける場合がございますので、ご協力をお願いいたします。
11)体調不良であることが見受けられるお客様には、スタッフよりお声がけさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
12)ブリーゼタワー内、付近の公共の場を含めて、出演者等の入待ち、出待ち、密に集まる行為はご遠慮ください。
上記の他、催物主催者と協議の上感染症予防に努めます。催物ごとの追加対策及びご来場者様へのお願いについては、各催物の公式サイトをご確認ください。
今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況や、各政府機関・大阪府・業界団体の指針・ガイドラインの変更によっては、記載の対応を変更させて頂きます。
ウイルス感染予防及び拡散防止の為、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
サンケイホールブリーゼ